Alpaca技術ブログ

AIと超高速データストレージを駆使して新しいトレーディングを創る

21世紀育ちの女子高生がシリコンバレーで見たGoogleとFacebook

アルパカCEOの横川です。

今週は、夏休みを利用してシリコンバレーを体感したい!という意識高い系(!?)女子高生みなみさんにアルパカUSでインターンをしていただきました。女子高生ならではの、僕たちIT業界に浸かってしまってる人間にはないピュアな視点で見たシリコンバレーを下記にまとめてもらいました。高校生で今一番のソーシャルメディアになってるらしい、インスタグラム映えしそうな写真多めのレポートになっております、お楽しみください。


こんにちは。高校生インターンのみなみです。先日シリコンバレーにあるgoogleとfacebookを訪ねてきました。

googleとfacebookは共に本社をIT企業の大拠点であるシリコンバレーに構える、世界でも最も大きい企業といっていいほどの企業です。

googleといえば最近世界的に流行しているポケモンGOを製作したナイアンティック社を生み出すなど新しい分野にも幅を広げ、他にもロボットの製作会社を買収したり自動運転車の開発を手がけたりしています*1。一方facebookも2016年12,13日に行われた年次開発者会議で特に力を入れる分野としてAI(人工知能)とVR(仮想現実)を挙げました*2

これらの二つの会社がここまで大きくなっているにも関わらず、今もなお新しいことに挑戦する源となっている会社の環境とはどのようなものなのでしょうか。

今回の見学を通して私なりに探ってみようと思います。

Facebook

1日目はfacebookに行ってきました!横川さんの友達のFacebookイベントを担当している方に案内していただきました。

f:id:alpacablog:20160802042852p:plain

最初の入り口にはおなじみのいいねマークがあります。

f:id:alpacablog:20160802042934j:plain

駐車場の人は青と白の日傘をさして社内移動に使われる自転車も青で統一してあってfacebookだと思いましたがなぜか建物はカラフルです。案内してくださった方も理由はわからないそうです。

f:id:alpacablog:20160802043005j:plain

このような雑誌の表紙のようなおしゃれな紙がfacebookのいたるところにあります。書かれている言葉もなんとなくかっこよくて入り口からおしゃれな感じです。このような紙は社員の人たちが敷地内にあるポスター製作所のようなところで作っているらしいです。会社としてポスターを社員に作ることを推進しているらしいです。

f:id:alpacablog:20160802043016j:plain

中に入ると雰囲気もかわりお菓子の国みたいなとってもかわいい世界でした。この写真はアイス屋さんの写真でパステルカラーの屋根ですごくかわいいのが伝わると思います。またfacebookの食べ物屋さんは基本的には無料みたいです。ここで売っているアイスを私も食べましたが、美味しかったです。それにほとんど全ての種類の食事が用意されています。そこにいる人達は仕事をしていると案内してくださった方は言っていましたが、飲み物を片手におしゃべりしている人がほとんどでした。

f:id:alpacablog:20160802043050j:plain

ここのスペースには仕事に関係があるのかちょっと疑われるような、"things for fan” なものがたくさんあります。この一瞬公衆電話ボックスみたいに見えるところもなぜか本があって勝手に本を取っていくそうです。ほんとにみんな使っているのかは謎です。

f:id:alpacablog:20160802043122j:plain

その中に私たち女子高校生内で一番流行っているといってもおかしくないinstagramのオフィスがありました。オフィスには風船がたくさんぶらさがっていて社員の人たちは会社の記念日がくると風船をぶらさげるそうです。instagramというとどのSNSよりおしゃれなイメージですがオフィス自体はあまりおしゃれ感がなくて逆に衝撃でした。

f:id:alpacablog:20160802043219j:plain

その後、facebook内を走るバスにのって先ほどのカラフルな建物からずいぶん雰囲気が変わるガラス張りの建物に到着しました。さっきの夢の国のようなイメージとはちがくて鉄骨で出来てて工事現場を改造したみたいなおしゃれなイメージの棟でした。

f:id:alpacablog:20160802043247j:plain

とてもアーティスティックです。 興味深かったのはそれぞれの個室についているmagic mirrorやJohns rabbit doesn’t escapeなどの不思議な名前です。これはそれぞれの音楽や映画のテーマみたいなのですが、それにしても不思議な名前です。

f:id:alpacablog:20160802043304j:plain

外というか建物の屋上に出るとハンモックが何個かあってとても気持ち良さそうでした。

f:id:alpacablog:20160802043320j:plain

その次はfacebook内の移動に使われる自転車に乗りました。キャンパス内はサイクリングロードのように自転車が走るところとバスが通るところ、歩く人用に分かれていて公園みたいでした。

元のところに戻ったらお別れをして今回のツアーは終わりでした。

Facebook まとめ

Facebookの会社は私の会社のイメージをくつがえして、会社という印象はなく色々なコンセプトにそれぞれの棟が分かれていてディズニーランドのようでした。雰囲気もなんとなく不思議な感じで、日本の会社のイメージしかない私からするとびっくりでした。真面目さという面でいうとほんとに仕事してるのかなと思いましたが、そのような環境が整っている会社が実績をあげているのが不思議です。明日はgoogleに行くので、facebookとの違いにも注目して見に行きたいと思います。

Google

次の日にはgoogleに行ってきました。第一印象はとにかくfacebookと違いすぎて驚きました。facebookは低い建物が永遠と続いていたけれど、googleは大学のように何個かに分かれていて、facebookより地味だなあというのが最初の印象でした。

f:id:alpacablog:20160802043346j:plain

最初はvisitor centerにいき、興味深いものをたくさん発見しました。

f:id:alpacablog:20160802043400j:plain

これは創業からずっと検索エンジンのアクセス数を表しています。どんどんあがっていますが、最近は時代の問題で停滞状態だそうです。

f:id:alpacablog:20160802043419j:plain

一年に一回の会議で一年分のデザインを決めるそうです。かわいいです。

f:id:alpacablog:20160802043435j:plain

これで世界中をまわってgoogle mapを作っています。果てしない作業ですが車で入れないところは自転車で、自転車が無理なところは歩きでまわっているそうです。歩くときは25キロほどのカメラをかついで歩くそうです。それにも関わらず、だいたい世界中全て5回は少なくとも回っているらしいです。こんな派手な車見たことありません。

f:id:alpacablog:20160802043452j:plain

360度自由に動かせるgoogle mapの発展版です。左右上下どこにでも動かせます。世界中どこでもみれるので自分の家を見てました。改めて見ると東京はとても家で密集していました。

f:id:alpacablog:20160802043510j:plain

Googleは座っているとアイデアが浮かばないという考えから会議などは立って行うそうです。安定は悪そうですが、なんとなくかっこいいです。

f:id:alpacablog:20160802043524j:plain

Google社員が休むときに使ういすです。中は暗くて音楽も流れます。座ってみたらとてもきもちよかったです。

f:id:alpacablog:20160802043544j:plain

googleの前の通りはgoogle通りといいます。

f:id:alpacablog:20160802043604j:plain

androidのキャラクターです。新しいOSが発表されるたびにお菓子をモチーフにした通称”ドロイドくん”がアルファベット順に登場します。例えばMだったらマシュマロをもったドロイドくんが登場します。ちなみに私はアンドロイドをつかってます。

f:id:alpacablog:20160802043621j:plain

こんな感じです。

f:id:alpacablog:20160802043657j:plain

食堂にもgoogleと書かれています。私はカレー、サラダ、ピザを食べました。もちろん無料です。

f:id:alpacablog:20160802043716j:plain

このステージに新しい商品が登場すると社長や創業者が登壇してお祝いするらしいです。

f:id:alpacablog:20160802043734j:plain

プレゼンなどの時に使うと思われる机です。見えにくいですがここにもgoogleと書かれています。なんとなく面白い形です。

f:id:alpacablog:20160802043750j:plain

ここはあまり日本と変わらなく会社という感じの建物でした。ガラス張りの渡り廊下でつながれている左側の建物では検索エンジンの仕事がおこなわれていて、右奥の建物には創業者や社長がいるそうです。確かに少しぴりぴりした雰囲気がありました。

f:id:alpacablog:20160802043805j:plain

創業者がいるところの1階にある滑り台です。ときどき創業者なども降りてくるみたいです。たのしそうですべってみたかったです。

Googleまとめ

最初車の中から見えたときからfacebookとの違いにびっくりしました。facebookはカラフルでかわいい印象でしたが、googleはどちらかというと現代的な感じでかっこいい印象でした。googleは会社というより、もはや街で周りにある建物すべてgoogleだけどひとつの街みたいな感じで規模の大きさに驚きました。

まとめ

シリコンバレーにあるふたつの大きな会社にいってみて、私の会社に対するイメージは大きく変わりました。

私はまだ高校生なので会社で働いたことさえもありませんが、まず会社で働いている人のイメージといえばスーツにネクタイをしているイメージです。シリコンバレーで働いているひとはとても自由に時間に追われることなく仕事をしているなと感じました。日本で働いている人が忙しく真面目に働いている感じがするのに比べて、自由な雰囲気のシリコンバレーの企業で働いている人たちが印象的でした。

facebookに初めていって、会社を初めてみた時はなんでこんなに仕事をしてないのだろうと思いましたが、2つの企業を訪れて思ったのは、みんな自分の仕事に誇りをもって心から楽しんでやりがいを持ってやっているということです。世界規模の会社ならではの余裕があるし、googleで働いている案内してくれた方が、自分のこれからやりたいことをまっすぐに話しているのをきいて純粋にすごいなと感動しました。

私もいつか自分の目指すものを見つけてfacebookやgoogleで働いている人のように自分に自信をもって世界的な視野をもっている大きい人になりたいです。

*1:「世界最大の広告会社グーグルの今後の戦略を占う!」(https://zuuonline.com/archives/16627) 「Googleは何の会社なのか?」(http://blogs.itmedia.co.jp/appliedmarketing/2014/05/goog-e979.html

*2:「 Facebookが今後10年で目指すAI&VR戦略とは」(http://www.rbbtoday.com/article/2016/04/15/141464.html)